【動画】セルフプロデュースの3段階
情報が飽和すればするほど、AIが発達すればするほど、自分がやれること、打ち出せることが増えてきますね。 もう我々、情報の洪水に溺れている状況です。 しかし、ビジネスをするにあたって、我々は顧客から見てわかりやすい人になら...
情報が飽和すればするほど、AIが発達すればするほど、自分がやれること、打ち出せることが増えてきますね。 もう我々、情報の洪水に溺れている状況です。 しかし、ビジネスをするにあたって、我々は顧客から見てわかりやすい人になら...
コンサルの前は呉服屋に在籍していた私ですが、最近よく思い出します。(もう潰れたけど) ネットを使わずにベタベタの商売をして150億作っていた。 何をしていたか?主に4つある 1-リストマーケ2-VIP顧客に口コミ目的のプ...
これは残酷かもしれないけど事実なんですよね。 例えば、 「スマホといえば?何が思い浮かびます?」 iPhone、アンドロイド、、、、えーっと。 「美味しいカフェといえば?」 スタバ、ブルーボトル、、、、えーっと。 「大手...
フリーコンサルとして真の意味で自由になるためには、自分で案件を受注し、プロジェクトの最終責任者になることが必要です。 紹介やマッチングで案件への参画が求められるのは素晴らしいことなのですが、それではいつまで経っても案件の...
歳をとると誰からも指摘されなくなる…問題。 呉服屋時代、船井総研時代、、、、いわゆる会社員時代は気づけなかった視点、というか構造上、気付きようがなかった視点があります。 それが ライバル視点です。 自分と同じような仕事を...
新卒で入社した呉服屋での実話。 2006年3月16日。 プルルルルルルル♪ 休日の朝。布団で寝ていたら、取引先の担当者Mさんから突然電話がありました。 「老害さん、大丈夫ですかっ!?」 私「えっ!?何がですか?」(突然の...
こんな名前でX活動しています。 老害コンサル15年目 ちょっとギョッとする系かもしれませんがもちろんこれは狙ってつけています。 狙いはポジショニングです。 今、コンサル市場が色々な意味で盛り上がっています。 採用も盛んに...
ビジネスを教える活動をしているとこれからますますコンテクストとコンテンツの話をすることになると予感があるので、ここにこってりとまとめておきます。 コンテクストとは何か?コンテンツとは何か? コンテクストとは何か? 例えば...
フリーコンサルをして15年目の私ですが、結構、地獄を見ました。 コンサルとしての成長のステージが4つあるなと。 ①ファーム在籍時:図で言えば左下 会社に所属しており、仕事は会社の看板を使って、パートナーなどがとってきます...
「私は一生コンサルをやるつもりです。」 今から18年くらい前に勤務先の社長が飛び降り、自殺しました。(これ、実話です) 舞鶴グランドホテルの8階からでした。 この経験が私がコンサルの仕事を15年もやり続けられた理由でもあ...